プレミアリーグ第8節  Luton vs Spors  

10/7 Kenilworth Road

 

Luton 0 - 1 Spurs


<試合内容>

ルートンタウン(17位)がホームでトテナム(2位)を迎え撃つ。昇格チームのルートンのスタジアムは規模は小さい田舎のスタジアムで選手と観客の距離が近い。開始15分まではトテナムの技術とプレスに全く対応できず決定機を3回ほど作られていたが、徐々にルートンがペースを掴む。前半終了間際にビスマが2枚目のイエローで退場したことで後半はルートンが決定機を作り出した。サイドバックの裏を徹底的に狙いそこからのクロスで得点の可能性を見出していた。52分にコーナーキックの流れからマディソンの突破でポケットに侵入しファンデヘンのゴールをアシストする。その後はポステコグルーの采配で逃げ切る。

 

<ルートンタウンについて>

・良かった点

 トテナムのポゼッションに序盤は苦労したが徐々に適応し、前半の中盤あたりからは決定機を作らせなかった。トテナムが10人になってからは、サイドからのクロスで決定機を数回作り、決め切る力だけが足りていなかった。9番のモリスは体格の良さを活かして終始戦う姿勢を見せ前線で起点になり続けた。またセットプレーでも4番のロッキャーをターゲットにして得点の可能性があるように感じた。

・悪かった点

 後半のMFとFWの3枚替えが全く機能しなかった。それまでは流れが良かったが、交代で入った3枚が全員前線でボールを受けようとして中盤からサイドへの展開がなくなってしまい、チャンスを作っていたサイド攻撃が減ってしまった。ホームでの試合だったが後半の終盤は戦う姿勢が減ってしまったように見られた。

<トテナムについて>

・良かった点

 前半から選手個人のクオリティとチームの成熟度の差を見せつけ決定機を数回作り出した。相手の守備が落ち着いてきたら決定機を簡単に作れなくなったが、ポゼッションは続け相手に得点のチャンスを作らせなかった。後半は1人少なくなったが、セットプレーからマディソンのクオリティで得点の生み出した。そして相手のサイド攻撃には5バックと中盤に守備範囲が広いホイビュアを配置してうまく対応し守り切った。選手全体が戦術を理解してゲームを進めている印象があった。特にマディソン、クルセフスキ、ソン、ロメロは試合をコントロールするのが上手だと感じた。

・悪かった点

 リシャルリソンはチャンスをものにする必要があった。ビスマのシミュレーションは必要なく、試合を難しいものにしてしまった。ビスマとサールのボランチはクオリティは高いが、まだ改善されていく必要がある。

プレミアリーグ第5節 ウエストハム vs マンチェスター・C ウエストハムのマンC対策は効果があったのか

9/16 London Stadium 
West Ham 1 - 3 Manchester City
 

ウエストハム

 

マンチェスター・C

 

<試合内容>

 ==前半==

ウエストハムは前線からのプレスを早々にやめて自陣でマンCの攻撃を受け止める。マンCは両SBも高い位置を取り押し込むがスペースが少ない。その中でもドクの突破やグバルディオルのインナーラップが決定機を作る。36分ウエストハムが狙い通りのカウンターで先制して前半を終える。

==後半==

マンCはカイルウォーカーを偽SBに修正することで前線の人数を減らしスペースを作り出す。後半早々にドクのドリブル突破から追いつく。ウエストハムは前半よりおされる時間が増え76分にループのスルーパスを通され追加点を許す。オープンな展開になりハーランドに決められる。

 

ウエストハムについて>

・良かった点

 前半は自陣で守備をする際、ボランチがディフェンスラインに吸収されないことでカウンターの時に前進できていた。パケタのキープ力を武器にプレスを回避し、マンCの攻め上がってくるSBの裏を狙い攻撃をしたことでカウンターからの得点を生み出す。ウォードプラウズのセットプレーも得点への大きな可能性になっていた。

・悪かった点

 前半の守備ではカウンターに迫力を出すためボランチを下げすぎなかったことでマンCにポケットを狙われ2度ハーランドに決定機を作られた。後半はマンCがカイルウォーカーの立ち位置を変える対策をしてきたことに対応できず失点してしまった。

・今後について

 カウンターやセットプレーのクオリティが高いためリーグ前半戦は勝ち点を積み上げやすいと感じる。カウンターを得意とするリヴァプールマンUを相手にした時の戦い方に注目したい。

マンチェスター・Cについて>

・良かった点
 後半からのカイルウォーカーの立ち位置変更。前半サイドに張っていたSBを偽SBの位置に変更することで前線の人数を減らしスペースを生み出した。ドクは突破する力と決定力をアピールできた。デザインされたCKで決定的なチャンスを作っており、セットプレーからの得点も可能性があった。
・悪かった点
 難しいシュートにはなっていたが、ハーランドが前半の2度の決定機を1つでも決めていれば早くに試合が決められていた。
 
ウエストハムのマンC対策は効果があったのか>
マンCのSBを上がらせてその裏を狙ったカウンターは非常に効果的だった。結果として前半は効果的なカウンターとセットプレーでいくつかのチャンスを生み出していた。ただ、後半から対策されてしまい、チャンスを生み出しづらくなってしまった。マンC相手の時、対策が1つでは不十分だった。また、ボランチを下げないことで前半にも決定機を作られており、失点の可能性も高かったため対策は効果が少なかった。
 

金沢旅行2日目

9/9 (土)

9:30  JR金沢駅 ☆☆☆☆

10:00〜  近江町市場 ☆☆☆☆

食べ歩きしやすい市場。

 

10:30〜 のどぐろ釜飯専門店と成屋 ☆☆☆.5

カウンター席で待ち時間なく落ち着いてのどぐろ釜飯を食べられた。上品な味だがのどぐろなので価格が高い。

 

11:30〜 東出珈琲店 ☆☆☆☆☆

浅煎りから深煎りまで選べるコーヒーが美味しい。ケーキみたいな形のプリンも非常に美味しかった。

 

13:30  湯涌温泉 白鷺の湯 ☆☆☆☆

シャンプー、石鹸持参だが安い。温泉の湯船は1つだが人が少なかったのでリラックスできる。

 

14:30~  第七ギョーザの店 ☆☆☆☆

独特な形の餃子。昼ごはんの時間を避けていったが少し待ち時間があるほど人気だった。

 

16:00~  高砂 ☆☆☆

開店と同時に入店したがほぼ予約客でいっぱいだった。

 

17:00  兼六園  ☆☆☆☆

景観、風情、趣。

 

20:00~  大衆酒場魚八  ☆☆☆☆

比較的安価で金沢の魚、お酒が楽しめる。大衆酒場。

 

24:00〜 Girl's Bar LUNASOL  ☆☆☆☆☆

金沢駅から徒歩すぐのビルにある。混雑しておらず会話しやすい。

 

金沢旅行1日目

 

9/8(金)

8:30 約4時間の運転で金沢に到着

 

10:00〜11:30 金城温泉 ☆☆☆☆

シャンプー・石鹸持参だが入浴料金が安い。サウナは人数制限があり貸し出されるタオルを下にひき入る。

12:00〜13:00 廻る寿し ぽん太 ☆☆☆☆

みそ汁無料。お客はいっぱいで5分ほど待ち時間があった。

13:00~13:30  金澤神仙 ☆☆☆

ドロドロ系中華そば。客は男が多かった。席は8割ほど埋まっていた。

 

14:30~17:00 石川県立図書館 ☆☆☆☆☆

今回の旅行で1番満足度が高かった。円形の閲覧空間が壮観。個別の学習スペースも多い。

 

18:30〜 麺屋 鶯 ☆☆☆

香味中華そばを注文。店主が一人で20分ほど待ち時間。オシャレ系。

 

19:30〜 片町 ☆☆

入りずらいお店が多い。初対面の人と楽しめないといけない。

20:00〜 閻屋 ☆☆

中の様子がわからない飲み屋。5人分のカウンター席に常連客が3名。常連になると楽しいのかもしれない。

21:30~  一乃屋 ☆☆☆☆

片町の静かなところにあるBar。民家をアレンジしたと思われるお洒落で落ち着いた空間。玄関で靴を脱ぐ。

1日目終了。

プレミアリーグ第4節 アーセナル vs マンチェスター・U なぜマンUは負けたのか

9/3 Emirates Stadium, London Arsenal
Arsenal 3 - 1 Manchester United


<試合内容>

 アーセナルは、左SBを可変させる昨季の形でボールを支配する。それに対して、マンチェスター・Uは選手一人一人の高いクオリティでマンツーマン気味のブロックを組み、カウンターを狙う。

 

アーセナルについて>

・良かった点

 ジンチェンコの復帰で左SBを可変させることで、中盤の枚数が優位になりポゼッションを高められた。また、サカとホワイトの右サイドが攻撃時活性化した。

・悪かった点

 ハベルツが前線で攻撃に絡めていない。エリア内至近距離で足にヒットしなかったシュートもあったが、この時のようなボックス内への侵入が増えてほしい。ライスは素晴らしい勝ち越し点をあげたが、ビルドアップ時に意味もなく最終ラインまで下がっている。

・今後について

 左SB可変、右SB可変両方のオプションを持てるようになったことで相手に合わせて変更できる強みができた。ハベルツを使い続けることにどんな意味があるのか調べていきたい。

 

マンチェスター・Uについて>

・良かった点

 ポゼッションが強みのチームに対してマンツーマンで人に強く守備に行くことで簡単には崩されなかった。カウンターも選手一人一人のクオリティが高いため効果的なカウンター攻撃ができていた。

・悪かった点

 ビルドアップからの攻撃に迫力がない。戦い方が一貫していないため実力が均衡している相手と対戦するとチーム力の差で負けてしまう。

・今後について

 テンハグは攻撃的なサッカーを目指しているかもしれないが、堅守速攻を武器にした方が良いと感じた。次節ブライトン戦では堅守速攻を徹底したら勝ち点を手に入れる可能性が高いと思う。

 

<なぜマンUは負けたのか>

・昨季からの積み上げで戦っているアーセナルに対して、マンUは戦い方が定まっていなかったため。アーセナルは自信をつけて勝負強くなっているが、ハベルツがフィットしていないことやマンUにされた対策を他のチームにされた時が不安。マンUは堅守速攻を武器にすることが負けを少なくさせると思う。